sabakichi.com

鯖の基地
http://www.sabakichi.com/


こっそり準備中。
すべてのネットユーザーが居場所を探しているなかで、
そろそろネット上でも引きこもる用意をしておかねばならない。
最近はネットも棲みづらくなってきたように思える。
だからドメイン取得は男のたしなみ・・・たしなみ・・・。
メールアドレス作りほうだいなのがやっぱりいい。
まぁほとんどGMail使うだろうけど。
一番楽なのはブログアプリケーションを導入してトップに表示することだけど、
それだとちょっとつまらないので、思案中。
なるべくリッチではあるが重くならず、かつどんな環境からでも読み込めて、
昔ながらのテキストベースなサイトに、おもて上は見えるようにしたい。

  • 乱雑でカオスなストリームはなるべく隔離する方針で、シンプルにそぎ落とす。
  • 自己満足なのだから、好き勝手にやる。
  • ちっさいコメントを書き込めるようにする。
  • 自分の使っているサービスをまとめる。
  • やったことの覚え書きやHowTo系のMemoをきちんと残していく。

とりあえずはこんなところかな。
まぁ出来上がったら堂々と掲げることにしよう。
鯖吉ドットコム。

Flickr Pool : What's in your bag?

Flickr: The what's in your bag? Pool
http://www.flickr.com/groups/whats_in_your_bag/pool/

スタンダードを学ぶことは世の中というものの正体を知る手掛かりになる。
個を通して選別されたひとつの、時間に対して流動的な解のコレクション。
こういうものって自我の周辺の土手の形成に役立つのでありがたい。

Google 日本語入力 アップデート ATOKにさらに近づく

Google Japan Blog: Google 日本語入力がアップデートされました。
http://googlejapan.blogspot.com/2010/01/google.html


痒いところに手が届け。
どんどんぽりぽりしたい。
サジェストは正直邪魔なんだけども。
ソフトウェアって、素直に言うこと聞いてくれるのがいちばんいい。
ジャジャウマはつかれる。

YouTube の新しいオプション 「Feather」

YouTube 「Feather」ベータ版
http://www.youtube.com/feather_beta


パケットを圧縮して?総ダウンロードバイト数を減らす新しいサービス。
機能削減や圧縮技術を使用してユーザーサイドの負荷を軽量化しようという試みのようだ。
最近は新しいモバイルトレンドの隆盛もあってか、ひたすらリッチであればいいという流れもそろそろ終わり、ユーザーサイドで選択可能となるアクセシビリティを確保していくといった方向性へと分化していくのだろうと思う。


有効にすると・・・大して変わっていないような・・・。
実際に有効になっていないのかな?よくわからん。
ただデフォルト状態はせめてもっとシンプルになって欲しいと思っていたところだったで丁度良いタイミング。
この世にはグラフィック能力に乏しいネットブックも大量に存在しているわけなのだから、これからのユビキタスとしてのネット社会を作り上げていくうえで、クライアントの能力に依存せず柔軟にデータを出力し、サービスそのものをクラウドの中にメタ的に存在させる方向へと重心を移していくことは、未来をどうやって現実に構築していくかという中での重要なファクターだと思う。


衛星インターネット網だったり今年は更なるたのしいイノベーションに恵まれる年となりますように。


20100131 04:12追記
時間が経ったら適用された!
ずいぶん簡素になってるなぁ。ありがたやありがたや。
便利そうなのでしばらくは使ってみるつもり。

とおい

たいせつなたいせつなたいせつなひとになにかがあった。


そんな気はしていたけれど、
何かざわつく気配を感じてはいたけれど、
なにもできないし、なにもとどかない。


じぶんは、なんでもなかった。
これじゃあ、なんでもないよ。
ぶつかることだって、つながりたいきもちだって、
ぜんぶがぜんぶ、なんでもないことのように、
やさしさも、つまらないこころづかいも、
すべてがじぶんの傲慢に生きただけの行為だった。


だからこれもこのことばだってどんな言葉でさえも、
なにもならないし、なににもなれない。


あなたのなにかになりたいのです。
なにかになれるときがきたら、米粒のひとつでもいいから、そうさせて。


愛する友へ

気がついたこと

文章能力が著しくひくいこと。(もともとだけど、最近特にひどい。)
文章がなんだか中二病的文体で読みづらいし恥ずかしい。
このブログ大して使ってないし投稿してないし、何にもしてないからフラストレーションのための王様の耳はロバの耳穴がないので、脳みその出力機能がかなりの終末的段階において失われつつあるということ。
ねこが発情期ということ。

思索の条件

最近本は読まないわ、ウェブの巡回はしないわで、この世の中という社会の取っ掛かりに遭遇しない日々が続いている。
そもそも本なんてほとんど読んでこなかったんだけどね。
ウェブドキュメント世代なんです。
本媒体に慣れ親しんでもなければ、それ自体になんの執着心すらも萌え出ずることはないのです。
ただたんに、読み始めればすすんでいくよ、そんな程度。
ゲームと一緒で、自発的な衝動を持たぬ単なる消費行為に他ならない。


・・・他ならなかったはずなんだけど、思いのほか、本を全くといっていいほど読まなくなった状態にいざ陥ってみると、密度のこゆい情報や様々な入り口への誘引がなくなってしまうことが、どれほどまでに人間の知性を貶めるものであるかということにはっとする。
脳みそはやつれ、やる気はなくなり、やがて脳みそくんは鬱になって。
自分は元気だけれど、脳みそくんはぐうたら日がな一日カウチポテチ行為を延々と繰り返しているという状態なのだ。


人間がなにかしらに発奮し、考えをめぐらせ衝動的な行為行動へとすすむためには、外界よりの様々な芽や種が必要なのだろう。
それらを移植することでしか新たな種の爆発的な攪拌は引き起こされないのだ。
精神における安定した生態系というのは、すなわち同じ行為を繰り返すだけの、非生命的な状態なんじゃないだろうか。
部分部分において、常に侵略的外来種を積極的に導入してやることで、私という星全体での種の多様性は更に深まるのである。


イリオモテヤマネコは野蛮かわいい。